セカンドオピニオン

長年の付き合いがある顧問税理士はいるけれど経営を助ける手法や新しい手法は無いのだろうか、とお考えの方



少しでも気になっている所を
全て相談できたらなぁ…





セカンドオピニオンの契約しているお客様の声をご紹介します

信頼出来るパートナーです
原田さま
依頼前に悩んでいたこと
売上は順調に伸びて会社は成長していくのですが、資金面での手残りがすくなく、お金の動きは見えるんだけど、将来的な見通しがつなくて、行き当たりばったりの事が多くて不安でしたでも、そういったことを誰に頼めば良いのか分からなかったのです。
依頼の決め手
友人の弁護士の方から良い人がいるよって紹介されたのが荒木関先生でした信頼している方からの紹介だったので安心して相談しました。
依頼後の感想
まず、お金の面もそうですが、それ以上に社長の考えが社員にも浸透して社内の風通しがすごく良くなりました。
これは荒木関先生が社長の考えを上手く引き出してくれて、それを役員・社員にしっかりと伝えてくれるのです。
その結果、社員同士のコミュニケーションが取れるようになり、将来のお金の使い方、必要な投資、などをしっかりと将来設計が見えてくるようになり、社員が一丸となって1年後はこう!3年後はこうなる!と明確な目標の元に資金を運用できるようになりました。
荒木関先生は一言で言えば同士というか仲間ですね。これからも頼りにしているのでよろしくお願いします。
セカンドオピニオンが選ばれている5つの理由
組織再編・事業承継・M&Aなどの経験が豊富にあり、その経験に基づいたアドバイスが出来る
既存の税理士との連動なども出来、うまく融合して御社の為に適切な施策を取る
嫌われても良いので会社の為になることは遠慮なくいう
試算表だけでなくそのデータから未来を見据えた経営が出来るようになる
客観的に誰でもお金の流れを理解出来るグラフ化します
セカンドオピニオンって具体的になにをしてくれるの?



どのように理想に近づけるのか?
節税対策・決算対策の収益モデル

- 月次決算で常に現状をデータ化し変化を意識するようにする
- そして、経営者自信がキャッシュの流れを理解出来る形にする
※必要に応じて従業員も理解出来る形にする - 毎月の変化を元に1年間の時系列で表を作り、
1年間の会社の成長を経営者・社員全員で感じる - データを元にしっかりとした経営をしていき、一緒に夢を実現する
理想的な経営が出来、
夢が実現したらさらに新しい夢を一緒に作る
セカンドオピニオンの顧問料
知識も豊富な荒木関会計事務所をセカンドオピニオンにしませんか?
毎月1回訪問 と 電話相談無制限5万円~10万円(税抜)
(規模やサポート内容により異なります)
セカンドオピニオン導入までの流れ

荒木関税理士事務所のセカンドオピニオンに
興味を持たれた方はまずはご相談ください
まずはご相談ください
このページをみて少しでも何か感じた場合は、気軽にお問い合わせください。
どんな些細な事でもご相談なら大歓迎です。
お問い合わせ後、2営業日以内にお返事致します。